サイト内検索
「住まい」の検索結果
-
気候・雪富山の冬について 11月頃から天候が悪くなり、曇りや雪(雨)の日が多くなってきます。太平洋側に比べ日照時間が少なく湿度が…
-
にゅうぜん農業体験ツアー2023イベント概要 ●日時 2023年6月3日(土)〜4日(日)2023年7月22日(土)〜23日(日) ●参加費 各回 2,…
-
お金のこと富山県の物価はどう? 富山県の物価は全国平均を下回り、東京と比べると約9割です。ガソリンの店頭価格は全国平均よりやや高め…
-
移住への一歩が、生き生きと暮らす毎日に静岡県から富山県へ移住し、もうすぐ7年。夫婦共に朝日町の地域おこし協力隊を経て、夫の大介さんは養蜂やつぼ焼き芋を始め、妻の彩子さんは朝日町の移住定住拠点施設「こすぎ家」にて移住相談員をされています。
-
農業は何でも生み出せる魅力がある自然栽培にこだわり、旨味と甘みがギュッと凝縮された美味しいお米の栽培をされています。好きなことに貪欲に夢に向かって突き進む麓さんにお話を伺いました。
-
少し足りないくらいが、ちょうどいい南砺市で造園設計事務所を構え、庭師として活躍されている根岸新さん。移住後の充実した暮らしや庭師のお仕事についてお話を伺いました。
-
理想の暮らしができる場所移住前は東京で暮らしていた後藤さんご夫妻。山遊びの達人のご夫妻が選んだ移住先は四季折々の景色が感じられる自然が豊かな山あいの町でした。穏やかに過ごす富山での暮らしについてお話を伺いました。
-
里山をマウンテンバイクで駆け巡る~道巡りと道創り~兵庫県神戸市生まれの佐藤将貴さん。 たった一人で半年かけ荒れ果てた里山に道を拓き、里山再生のために精力的に活動する佐藤さんにお話を伺いました。
-
大好きな海に抱かれて茶山さん夫妻は氷見に来てから古民家カフェをオープンしました。カフェに生まれ変わったのは公伸さんの父が生まれた家で、建てられたのは大正11年ということです。さて茶山家の移住大作戦とは・・・。
-
山に魅せられて兵庫県出身。趣味がきっかけで立山に出逢い、その美しさと雄大さに魅了され移住を決意。現在は登山ガイドとして活躍されている酒井さんにお話を伺いました。
-
日常の風景を伝えたいたまたま通りかかった南砺市の風景に一目惚れし移住を決めた夏海さん。ご主人を説得し、地域の方からの紹介で築150年の古民家に移住。移住後、ますます富山が大好きになったご夫妻。健二さんは農業を、夏海さんは会社経営の傍ら、SNSを通じて富山の「日常の風景」も発信されています。
-
まずは自ら動いてみるべし!富山はオモシロイ場所金子 奈央 さん 出身地:静岡県現住所:氷見市 移住年:2011年職業:WEBサイト「富山の遊び場!」の代表 2011年…
-
立山の麓でゆったり!子育て環境の良さに惹かれて小林 裕美 さん 出身地:神奈川県現住所:上市町 移住年:2016年職業:地域おこし協力隊 神奈川県で暮らしていた小林さ…
-
牛やヤギと一緒に!のびのび子育て青沼 光 さん、佳奈さん 出身地:夫:広島県出身、妻:富山県高岡市現住所:高岡市 移住年:2011年職業:酪農家…
-
魅力ある会社で働く滑川市出身の岩永豊さんは大学進学で京都へ。その後、大阪のデザイン会社勤務を経て、朝日町の家印株式会社に出会い、富山にUターン。望んでいた建築の仕事に多忙ながらも、地域のコミュニティを広げ、充実した日々を送っています。