市民に聞きました!魚津市ってこんなとこ

農業を志す人が憧れる自然環境

海から山まで急勾配が続く珍しい地形から生まれる、良質で豊富な魚津の水。水が命である農の道を志す人にとって、たまらない場所だと思います。自然栽培などの農業技術はどの地でも挑戦できますが、「水」はなかなか手に入らない自然の恵みです。

ここが魅力

水道水は全て地下水!  良質な水のある暮らし

海と山の距離が近く気軽に大自然を満喫でき、水資源も豊富です。

駅の近くは便利!

公共交通やお店の数も充実しているので、車がなくても生活に必要なものが揃います。

くらしの情報

人口 41,500人   面積 200.61㎢  (令和2年3月末現在)

買 い 物

スーパー 8

大型ショッピングセンター 2

家電量販店 2

ホームセンター 2

農産物直売所 9

医  療

病院 3

一般診療所 29

歯科診療所 21

介護保険施設 3

有料老人ホーム 18

教  育

保育園 11

幼稚園 1

認定こども園 5

公立小学校 5

公立中学校 2

(令和2年4月現在)

Pick Up支援策

住宅取得を支援します

魚津市で住宅を新たに取得される場合、その費用の一部を補助します。

もっと詳しく知りたい人は

企画総務部 地域協働課 定住応援室

TEL : 0765-23-1095

〒937-8555 魚津市釈迦堂 1-10-1

魚津市公式ホームページ

そうだ!魚津に住もう。 魚津市定住促進サイト

企業ガイド

neta-uodu

魚津水族館は、日本で最も歴史ある水族館。遊園地「ミラージュランド」には日本海側最大級の観覧車が。

mark-shinkiro

大気中で光が屈折し虚像が見える「蜃気楼」。気温や風など条件が揃わないと見られません。魚津市は蜃気楼の名所で、春先の浜辺は観光客や地元の人で賑わいます。