〝日常の暮らし〟が一番の自慢です
特別なモノがなくても、この土地での “日常” が一番の自慢です。氷見といえば寒ブリのイメージが強いと思いますが、その他の食材も素晴らしい。スーパーにならぶ魚や野菜の新鮮さと種類の多さに、誰もが驚くはずです。

ここが魅力
海、山、まちの全部を楽しめる
海、山、まちの距離が非常に近く、美しい景色が暮らしに溶け込んでいます。
氷見漁港ではブリなど豊富な種類の魚が水揚げされるほか、
氷見牛、うどん、米、梅など食材の産地でもあります。
くらしの情報
人口 46,420人 面積230.56㎢ (令和2年3月末現在)
買 い 物
スーパー 6
ショッピングセンター 3
家電量販店 2
ホームセンター 3
農産物直売所 9
医 療
病院 4
一般診療所 24
歯科診療所 16
介護保険施設 9
有料老人ホーム 4
教 育
保育園 7
幼稚園 1
認定こども園 7
公立小学校 9
公立中学校 4
(令和2年4月現在)
Pick Up支援策
移住コンシェルジュが総合的にサポート
移住希望者の要望をもとに、一人ひとりに合ったコースで氷見をご案内します。
趣味に関する場所や移住者の先輩もご紹介!
もっと詳しく知りたい人は
氷見市IJU応援センター「みらいエンジン」
TEL : 0766-54-0445
〒 935-0011 氷見市中央町9-1 氷見市まちづくりバンク内