村民に聞きました!舟橋村ってこんなとこ

中心部までアクセス抜群な村

富山平野のほぼ中央に位置しており富山市中心部の市街地まで近く、また富山地方鉄道の本線が通っているので、電車での移動も便利です。越中舟橋駅には村立図書館が併設されています。交流スペースとしても人気で、通勤、通学客でにぎわっています。

ここが魅力

コンパクトで住みやすい! 日本一面積の小さい村

富山市中心部まで電車で15分、車で20分と交通の利便性が抜群。

役場、駅、学校など主要施設が約1km圏内とコンパクトに集まっているのも魅力です。

くらしの情報

人口 3,172人   面積 3.47㎢  (令和2年3月末現在)

買 い 物

コンビニエンスストア 2

医  療

一般診療所 1

歯科診療所 3

教  育

保育園 1

認定こども園 1

公立小学校 1

公立中学校 1

(令和2年4月現在)

Pick Up支援策

セカンドライフ住宅取得支援事業

村外に住まわれている方が空き家情報バンクに登録されている物件を購入する場合、取得費または改修費の半額を助成。(上限あり)

もっと詳しく知りたい人は

総務課

TEL : 076-464-1121

〒 930-0295 舟橋村仏生寺 55

舟橋村公式ホームページ

neta-funahashi

15歳未満の人口割合が県内1位(H27年国勢調査)人口急増中の村です。

mark-funahashi

村の面積は3.47㎢。県内面積の4分の1以上を占める富山市の隣にあると、とても小さく見える。「日本一小さな村」として知られています。