新着情報/イベント

【射水市】地域おこし協力隊「小杉まちづくりコーディネーター」を募集中!

射水(いみず)市の紹介

南北に10.9km、東西16.6kmのコンパクトな市です。海と山の両方を持つため、漁港や富山新港を中心とした工業、田畑など、地形を生かした産業が多数存在します。

2005年11月、歴史や地形がそれぞれ異なる1市3町1村が合併し、地域性豊かな「射水市」となりました。2015年3月に北陸新幹線が開業し、首都圏へのアクセスが大変良くなりました。

業務概要

小杉地区は、射水市の内陸部に位置し、あいの風とやま鉄道の小杉駅の周辺には住宅地が広がり、高等学校や高等教育機関など教育機関も多数立地しています。活動エリアとなる小杉駅周辺は、住宅が立ち並び、中でも駅北側のエリアは旧北陸道の宿場町として栄えていましたが、近年は空き家や空き地が増加し、個人商店も減少するなど空洞化が進んでいます。

このエリアの空き家利活用や賑わい創出に向けて地域のまちづくり協議会や商工会など各種団体が取り組んでおり、そうした団体と連携したイベント開催や各種活動のサポートに取り組んでいただきます。

また、県立大学や短期大学、専門学校などの高等教育機関や県立高校があり、多くの学生や生徒が通学に駅を利用したり、近隣のアパートに入居されたりしていますが、地域活動や行事に関わる若者は少ない状況です。そうした中で、本市ではまちづくり活動を担う学生団体を立ち上げたり、高校との連携事業に取り組んでおり、そうした活動に市と一緒になって取り組んでいただきます。

これらのほか、地域おこし協力隊同士で合同イベントを開催したり、移住者としての体験を生かして移住・定住支援活動へ協力いただくことがあります。

応募要件

次に掲げる全ての要件を満たす方 
・申込み時点で「三大都市圏内の都市地域」(※1)、または「三大都市圏外の指定都市」(※2)であって、条件不利地域以外に在住しており、射水市地域おこし協力隊として採用後に市へ生活拠点を移し、住民票を異動させることができる方
※1 「三大都市圏内の都市地域」とは、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県の区域の全部をいいます。  
※2 「三大都市圏外の指定都市」とは、札幌市、仙台市、新潟市、静岡市、浜松市、広島市、岡山市、北九州市、福岡市、熊本市のことをいいます。
・令和7年4月1日現在、満18歳以上の方
・心身ともに健康で、誠実に業務を行うことができる方
・普通自動車運転免許を取得している方
・パソコンの一般的な操作ができる方
・協力隊員としての任期満了後、引き続き射水市内の活動地区に居住しながら起業・就業する意欲のある方
・地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない方

募集人数

1名

応募〆切

2025年5月15日(木)

お問い合わせ

射水市 企画管理部 政策推進課
〒939-0294 富山県射水市新開発410番地1

TEL:0766-51-6612