県内の中山間地域の大自然と、そこで生きる人々をテーマとしたドキュメンタリー動画を初めて制作しましたので公開します。

[概要]
富山県の中山間地域の大自然と、そこに生きる人々の暮らしと活動にフォーカスしたもの。なお、撮影・制作は「真白の恋」でデビューを果たし
「もみの家」で話題となった本県出身の新進気鋭の映画監督、坂本欣弘氏が行いました。

[動画の内容]

(1)八尾編
大長谷で世界的なイタリア料理の腕前を披露する女性や旧市街地で観光拠点を立ち上げ街の賑わい創出を目指す女性にフォーカス。

(2)朝日編
「今後は雇われるのではなく、自ら稼ぐ時代」と静岡から朝日町に移住した夫婦が美しい大自然の中でたくましく、そして自分らしく生きる姿にフォーカス。

(3)井波編
木彫りの里として有名な南砺市井波地区において、100年後の井波文化を創り出す為に、
「物を残すのではなく、人を残す」というコンセプトで新たなまちづくりを行う団体にフォーカス。

(4)氷見編
海越しの立山連峰が美しい氷見市。そこに移住して暮らし始めた若者たち。移動スーパー、コミュニティスペースの運営、移住や企業のサポートなど、様々な方面から地域を盛り上げる男性達にフォーカス。

 

詳しくは、こちら

[お問い合わせ先]
総合政策局 地方創生・中山間対策室  電話:076-444-3114