富山駅から車で約30分の上市町に向かうと、映画の題材にもなった剱岳が目の前に広がります。

山からの清凉な水に恵まれたこの町で、こだわりの卵や野菜を生産している安井ファームの安井実枝子さんにお話を聞きました。

 

DSC_0309 - バージョン 2

毎日作っているドライフルーツがたくさん

 

こだわりの卵からつながる野菜

 

安井ファームは上市町の市街地から少し離れた小高い山の上にあります。人間よりも野生動物が多い場所。自然にあふれた環境の中、5〜6人で卵と野菜を生産しています。

 

「私も大学入学などで富山を離れましたが、一人っ子なのでいずれは継ぐことになるのかなと思っていました。仕事の大変さを知っている父は複雑な気持ちだったそうですが…。」

 

DSC_0382

 

実枝子さんのお父さんが平成4年に創業した安井ファーム。

養鶏だけではなく、野菜や山菜を広めたいと思い始めたのは今から6年前でした。

 

若い人にも、もっと農業に関わってほしい

 

安井ファームの農業は循環型。餌は遺伝子組み換えではない飼料を中心に、お家で採れた野菜なども配合・発酵させて鶏に食べさせています。

自信がある餌を食べているから鶏糞自体にも自信がある。鶏糞で育った野菜を食べたい、そして食べてもらいたいという思いから、今のサイクルにつながっていきました。

 

「食と健康については家族でよく話をします。父から私が健康な体で生まれてきたのは母が食べるものに気を使ってくれたおかげだと言われました。

食は生活の基礎になる体につながるもの。地域の人の体づくりをしたいと毎日意識して卵作りや野菜作りをしています。これに共感してくれる人が来てくれたら嬉しいですね。」

 

DSC_0349

安井家の食卓には卵料理がいっぱい並んでいました

 

「食に強い関心を持つ人は増えていますが、実際に農業だけで生計を立てられる若い人は地域でまだ育っていません。

安井ファームなら養鶏と畑の設備が揃っているので、どちらも経験が積めます。なので農業に興味がある人にノウハウを教えて、地域の農業を支えられる人材や家庭菜園の達人になってもらいたいです。」と万全の受け入れ態勢を教えてくれました。

 

自然たっぷりの富山で

 

実枝子さん自身も富山を離れてUターンで帰ってきた1人。
大学や就職で京都に出ましたが、やはり自然が溢れる中にいたいと戻ってきました。

 

DSC_0368

 

「帰ってきてから私の世界は広がりました。新しくパラグライダーやスノーボードの趣味が増えたので週末はよく山に行きます。さらに富山は海もあるから自然が好きな人にはお得。行きは車を走らせながら今日はどこで滑ろうか考えて、帰りには何の野菜を育てようか考えてます。」

 

 

農業や趣味を通して友達が増えたという実枝子さん。食生活も変わり、大学時代の友達に若返ってない? と言われることも。

富山には楽しいことがいっぱいあると嬉しそうに教えてくれました。

 

最後にUターン経験者である実枝子さんから新しく移住者となる方へアドバイスをお聞きしました。

 

「地域を良くしよう、楽しく生活しようという思いを持つ仲間が田舎にはたくさんいます。私もがらりと世界が変わりました。皆さんも一歩踏み出してみてください!」

 

教えてあげる!地域の情報

立山山麓で空を飛ぼう!

パラグライダーで連峰の絶景独り占め!初心者の方でもインストラクターが一緒に飛んでくれて、ライセンスを取得したら自分で空の旅を楽しめます。

▶︎立山パラグライダースクール

移住へのこだわり

会社で準備した家もあります!

安井ファームと近い場所にシェアハウスを用意しました。早速新しい人が入居されています。ここから農業を始めてみませんか?