呉西、呉東ってなに?

A 富山ならではの「呉西」と「呉東」文化。これを見分けられたら立派な富山人!?

富山県のほぼ真ん中に位置している呉羽山を中心として東と西が分かれ、呉羽山より西側を呉西(ごせい)、東側を呉東(ごとう)と呼びます。外貨獲得のため、各地域ごとに鋳物や養蚕、売薬など様々な産業が奨励されていたこともあり、文化の面でも違いがあると言われています。お祭りや食文化、言葉の違いなど、様々な面から意識してみると面白いかも。ちなみに、呉羽山山頂は展望台となっていて立山連峰の姿が望めたり、呉羽山周辺には動物園のファミリーパークやガラス工房もあるので観光地としてもおすすめです。

 

gazou_40