富山での暮らし方いろいろ

  • ・・・山の近くや里山で生活
  • ・・・海のそばで生活
  • ・・・街なかで生活
  • ・・・野、里で生活
  • ・・・生活の拠点の半分が富山
  • ・・・富山に腰を据えて生活

富山で働き方いろいろ

住んでみると分かる富山の良さ

桐朋学園大学院大学の事務局に勤務する永長さんは、1995年、大学が富山市に開設されたと同時に自ら志願して富山へ移ります。その時の心境をお聞きしました。

永長 信行さん/群馬県出身

自分たちのこだわりを大切にしていく

「定年後も人に仕えるなんて、まっぴらごめん」。 熊本県に勤めていた健二さんは、再就職のオファーを断り、奥さんの故郷に定住しました。

山中 健二さん/幸子さん/熊本県/砺波市出身

自分でつくった彫刻刀を手に

久保大樹さんは北海道生まれ。「職人か農業をやりたくて。でも農地はないし」ということで友人に井波彫刻の職人を紹介してもらい、井波を訪れました。

久保 大樹さん/北海道出身

土地と生きるって面白い

Uターン時は「いつまで氷見にいるかはわからない」でしたが、ヒミングに出会ってからは「土地と生きるって面白い」と思うようになりました。

高野 織衣さん/氷見市出身

地域に密着したケーブルテレビ局で奮闘中

ご主人とは仕事を通して知り合い、結婚。まさか本当にいい人に出会えて富山にIターンするなんて、とんだラブ・ハプニングです。

溝口 千穂子さん/茨城県出身

「日本の原風景」に魅了され「旅行会社」を創業

ご主人が富山市局に単身赴任。海、山、圧倒的な風景を持つ富山に惹かれ、家族で富山に移住し、住宅購入することを決意しました。

森田 由樹子さん/北海道出身

二地域居住の「良いとこ取り」

氷見市指崎に家を借りて養蜂業を営み、自宅のある横浜に店舗を購入してハチミツ店を開業。二地域居住で行き来する松田さんをご紹介します。

松田 健司さん/北海道出身

ハード(砥石)からソフト(豆腐屋)へ。

「定年後はどういう生き方をしようか」と思うようになり、横浜から富山市八尾町へUターンして豆腐屋を開業した長枝さんをご紹介します。

長枝 春一さん/美千子さん/富山市出身

やりたいことがたくさん出てくる富山ライフ

たまたま見たインターネットの空き家情報、市役所の担当者の熱意、お隣さんのアドバイスなど、いろんな幸運に支えられた三品さん。

三品 力さん/美智子さん/埼玉県出身

精一杯楽しみたくて富山に来ました

吉田さんは、早稲田大学卒業後、広告会社に就職し、生活の中心は東京でした。退職と同時に奥さんとともに利賀村にやってきました。

吉田 亜輝男さん/東京都出身

男性も女性も活躍できる場が多くある

射水市にUターンした鷲本さんは、「富山グラウジーズ」のダンスチームのプロデューサーをし、自らもプロダンサーとして活躍しています。

鷲本 まり恵さん/射水市出身

イタセンパラを追いかけて、大阪から富山に

入ったばかりの会社を「イタセンパラ」のために辞めた西尾さん。イタセンパラの調査をして、さらにお金がもらえる天職に就きました。

西尾 正輝さん/大阪府出身

10 / 12« 先頭...89101112