教えてママパパ! Q&A
先輩移住者のママさん、パパさんに富山の子育てのあれこれについて聞きました!


各市町村の児童館や交流館、保育園、スーパー等の施設内に子育て支援センターが点在しています。気軽に子育て相談をしたい!他の親子と交流したい!そんなときには、まず各地域の子育て支援センターに行ってみましょう。

無料でおもちゃが使えるし、クリスマス会など参加できるのはありがたいです!


ママスキーハウスはママがゆっくりくつろいで、おしゃべりを楽しめる場所。キッズスペースや授乳スペースもあり、安心できる環境でママトーク&ガールズトークができます。イベントや体験会もたくさん開催しているので、親子1組での参加でも、帰る頃にはママ友が増えていること間違いなし!

「県外出身ママ交流会」も定期開催しているよ!




富山県内の4つの医療圏(新川・富山・高岡・砺波)それぞれに、大きな病院や休日夜間急患センターが設けられています。ドクターヘリも配置!


先輩移住者のパパさん・ママさんに、子育てする上での「富山の住み心地」について聞いてみました。

「富山は図書館や公園、スポーツ施設など、無料で遊べる施設が多い!」という意見が多数。駐車場も広くて無料の場所が多く、気軽に外出できるようです。

手入れの行き届いた公園が多い!千葉では公園の池の水には苔が生えていたりと不安もありました。それに比べて富山の公園は水がキレイで安心!

子どもがいたら車で移動することが多いけど、駐車代がかからない場所が多いので助かります!

富山は良い意味で「こじんまり」。イベント情報に気付きやすいし、県内のどこで開催していても遠すぎて困ることはありません。そんなに混んでいないので参加しやすい!

富山の魅力はやっぱり「自然の豊かさ」と「美味しい食材」!のびのび子育てのポイントです。

山と海両方が車で1時間以内の距離にあります。登山やスキー、キャンプ、釣りに海水浴など、子どもと一緒に楽しめる遊び場がいっぱい!

自然が豊かでスキー場がとても近い場所にあります!食も美味しいものばかり。特に魚、米、水はピカイチ!

いざ移住してみると、「平野部は雪が少ない!」「生活には支障なし!」などなど、意外にも雪にはあまり困らないと感じる人も...!

道路には融雪装置もあるし、積雪で生活に困ることはほとんどないです。ここを誤解している人も多いのでは?私自身、移住前は山ばかりで雪がすごいのかと思っていました。


不安なときは抱え込まずに相談窓口へ。県内には各市町村に多数の子育てに関する相談窓口があります。ぜひ気軽に頼ってみてくださいね。
妊娠・出産のお悩み
富山県女性健康相談センター/不妊専門相談センター

妊娠・出産時の女性の心身の健康に関する相談や不育症に関する相談を受け付けています。
急病時には
子ども医療電話相談

お子さんの急な病気や怪我などのご相談を電話にて受け付けています。
子育てのお悩み
子育てほっとライン

相談員が電話で子育て・家庭の不安や悩みにお答えします。

どんな小さな悩みや困り事にも、丁寧に耳を傾けてくれます♪