いいこといっぱい!富山で子育て

子育て環境全国トップクラス!
富山は待機児童ゼロ!共働き家庭も多いため、保育が受けやすい体制が整っています。延長保育や一時保育預かりなども充実しています。
妊娠・出産も安心
分娩取扱医療機関(出産できる病院)は県内に21ヶ所あります。出産一時金や、妊婦健診の補助など、各市町村で手厚い支援があります。ぜひ有効活用しましょう。
ゆとりある暮らしができる
広くて手頃な住宅が手に入りやすい富山。通勤時間も短く時間や空間のゆとりがあります。
学力もトップクラス!
学力調査の結果は全国トップクラスと太鼓判!学校では、市町村や地域ごとに、特色を生かしたさまざまな取組みがされています。
1クラスの児童・生徒数の標準は40人(ただし、小学校1年は35人)と義務標準法で決められていますが、1クラス平均は小学校22.7人、中学校28.7人と下回っています。小中学校ともに、半数以上が小規模校となっており、大人の目が届きやすい環境です。(学校基本調査 平成30年度報告書)
南砺市の特産・五箇山和紙。南砺市内の小中学校では、和紙で作られた卒業証書が授与されます。なかでも、上平小学校では、卒業生が自ら紙すきをして、卒業証書用の和紙を作っています。
漁業が盛んな射水市では、カニの季節になると、特産のベニズワイガニを丸ごと1匹味わう「カニ給食」が登場。
車があればどこにでも行けるけど...
徒歩や自転車で通えない場所には、スクールバスやコミュニティバスが通っています。本数が限られているため、習い事に通わせたい場合や都合がつかないときなど、車の送り迎えが必要な場合が多くあります。子どもの行動範囲が広がるにつれ、「〇〇ちゃんちまで連れてって!」「最寄り駅まで車で連れてって!」ということが増えていくかも。
自然が豊富でいいこといっぱい!
コンパクトな富山県。だいたいどこからでも、1時間あれば山や海に行けてしまいます。自然の中での楽しみや、おいしい食べ物があるのが嬉しい!
富山は山と海が近い距離にあることも特徴の一つ。ハイキングやスキー、キャンプ、釣り、海水浴など、子どもと一緒に自然の中で遊ぶ体験がたくさんできます。
富山には、海の幸から山の幸まで、美味しい食材がたくさん。新鮮なお魚、野菜がこのお値段!?という価格でスーパーに並んでいます。毎日飲む水道水もおいしい!
遊具が充実していて1日遊べる、大きな公園が多数。幼稚園や保育園も園庭が広いところが多いなど、のびのび遊ばせてあげることができます。